JA:Capital Region Nature Trail
Jump to navigation
Jump to search
みんなでハイキングコースをマッピングしよう!
日本のハイキングコース - JA:WikProject_Japanese_Long_Distance_Paths
首都圏自然歩道「関東ふれあいの道」
タグ付け
マッピングは個々のショートコース毎にリレーションを作成するようにしてください。 "name"にはコース名を、ショートコース名は、"alt_name"に設定してください。 "name"には、「首都圏自然歩道」ではなく、標識に表示されていて地元の認知度が高い「関東ふれあいの道」を設定することにします。
例: type = route route = hiking name = 関東ふれあいの道 alt_name = (ショートコース名) network = nwn ref = (都府県毎のコース番号) operater = (都府県) distance = 12.5 from = (起点) to = (終点)
マッピング状況
状況を表す色とシンボル
各ルートのマッピング状態は色で表現されます。(色の意味は Wiki Help 参照。)
シンボルの意味
東京都
- 東京都 Web
埼玉県
- 埼玉県 Web
群馬県
- 群馬県コース Web
栃木県
- 栃木県 Web
茨城県
- 茨城県 Web
千葉県
- ふれあいの道千葉 Web
神奈川県
ref | alt_name | 距離 | 状況 | リレーション | from | to | チェックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 三浦・岩礁のみち | 10.3 km | ![]() |
松輪バス停 | 宮川町バス停 | ![]() | |
2 | 油壺・入江のみち | 3.4 km | ![]() |
三崎港バス停 | 油壷バス停 | ![]() | |
3 | 荒崎・潮騒のみち | 7.1 km | ![]() |
矢作入口バス停 | 少年工科学校前バス停 | ![]() | |
4 | 佐島・大楠山のみち | 10.7 km | ![]() |
大楠芦名口バス停 | 一色海岸バス停 | ![]() | |
5 | 稲村ヶ崎・磯づたいのみち | 6.2 km | ![]() |
- | 由比ヶ浜 | 弁天橋 | 小動岬, |
6 | 湘南海岸・砂浜のみち | 10.2 km | ![]() |
2630642![]() ログデータ |
柳島海岸 | 新江ノ島水族館 | ![]() |
6 | 連絡道 | 0.6 km | ![]() |
2621582![]() |
浜見平団地バス停 | 柳島海岸 | − |
7 | 大磯・高麗山のみち | 7.6 km | ![]() |
2474181![]() |
西海岸バス停 | 城山公園前バス停 | ![]() |
8 | 鷹取山・里のみち | 8.9 km | ![]() |
2196328![]() |
月京 | 南平橋 | ![]() |
9 | 弘法大師とサクラのみち | 9.4 km | ![]() |
2136806![]() |
南平橋 | 坪ノ内バス停 | ![]() |
10 | 太田道灌・日向薬師のみち | 8.5 km | ![]() |
2653926![]() ロギングデータ |
坪ノ内バス停 | 日向薬師バス停 | ![]() |
11 | 順礼峠のみち | 8.8 km | ![]() |
3424425![]() |
日向薬師入口 | 御門橋 | ![]() |
12 | 丹沢山塊東辺のみち | 11.3 km | ![]() |
3480661![]() |
坂尻バス停 | 半原 | ![]() |
13 | 山里から津久井湖へのみち | 10.3 km | ![]() |
- | 韮尾根バス停 | 城山高校前バス停 | ![]() |
14 | 峰の薬師へのみち | 7.1 km | ![]() |
- | 梅ノ木平バス停 | 城山高校前バス停 | ![]() |
15 | 弘法大師と丹沢へのみち | 8.6 km | ![]() |
- | - | ![]() | |
16 | 大山参り蓑毛のみち | 8.7 km | ![]() |
3406460![]() ログデータ |
- | ![]() | |
17 | 北条武田合戦場のみち | 16.2 km | ![]() |
3480686![]() |
韮尾根バス停 | 坂尻バス停 | ![]() |