JA:Key:building:parts

From OpenStreetMap Wiki
Jump to navigation Jump to search
Public-images-osm logo.svg building:parts
説明
建物(building=yes)をそのパート(building:part=yes)に"分割する"手法をマークします Show/edit corresponding data item.
グループ: 建物
適用できる要素
ノードに使用不可能ウェイに使用不可能領域に使用不可能リレーションに使用可能
よく併用されるタグ
状態:使用中Page for proposal

このキーの最後の"s" に注意。building:part=*と比較してください

使い方

building:partsタグはOSMデータ内の異なる属性で、建物がどのようにパートに分割されているかを表現するために使われます。

シンプルなフォーム(平行六面体)の、例えば高さと階数が建物のどこをとっても同じといった、建物はさほど多くはありません。多くの建物は異なる高さのセクションから成り、また張り出し部分があったりします。例えば、地面と建物の間にオープンスペースがあるセクションなど。ユーザが建物のセクションを表現したい場所では、建物(building=*)全体をマークするウェイに加えて、building:part=yes ウェイを使うことができます。

建物のパートを表現するには、建物を水平なスライス(天井が互いの上部に重ねられている)に分割したり、垂直なセクション(両サイドのセクション)に分割したりできます。マッパーとしては、これらの手法を組み合わせたい場合もあるかもしれません。必ずしも全てのソフトウェアが、3つの方法全てでモデル化された建物を使う準備ができている訳ではありません。そのために、このタグbuilding:partsは建物のアウトライン(そのパートではない)上に追加することができます。

説明
building:parts=vertical 建物のパートは垂直面によってのみ切り出して取得できる
building:parts=horizontal 建物のパートは垂直面だけでは切り出して取得できないが、水平面によってのみ取得できる
building:parts=mixed 建物のパートは垂直面や水平面だけでは取得できないが、垂直面と水平面の両方を使って取得できる

マッピング

例えば、建物の様々なパートの詳細な建物階数(building:levels=*)は、多くのマップデータ消費者には興味が無く、建物全体の階数さえ分かれば良いかもしれません。建物がパートに分割されていても、建物全体をマークしているウェイは建物内のどこであれ見えている建物階数の最大値でタグ付すべきです - 建物の高さ(height=*)と同様に。