JA:Open Data License/Community Guidelines

From OpenStreetMap Wiki
Jump to navigation Jump to search

コミュニティガイドライン

これはOpen Database License の下でOpenStreetMap データを使用するための詳細かつ実際的な文脈におけるいくつかの法的な用語を、よりよく定義する手法です。

ODbL 下でのOSMジオデータベースの公開者として、OSMファウンデーションはある状況下でデータがいかに利用できる/すべきかを明確化するように求められるでしょう。OSMFのミッションはOpenStreetMap のサポートでありコントロールではありません。データベースのランセンサー及び公開者としてのOSMFの役割はポリシーの決定に巻き込むべきではありません。その目標に対して我々はコミュニティガイドラインと呼ばれる手続きを進化させました。これは我々の手続きの恒久的なフィーチャとして提案しているものです。法的な助言により、ライセンサーの発言は我々のデータのユーザに、潜在的には判断に対して重みを持ちます。

OSMコミュニティは"実質的(Substantial)", "製作著作物(Produced Work)"およびあらゆる類似のものについてのコンセンサスを何度も進化させ、ガイドラインを作成します(定義されたものと同じではなく、すなわち判例次第で)。OSMFは通常はガイドラインを公式なポリシーとして採択し、そして何度も追加的に改善、あるいは明確化することを許可します。


  • Substantial - ガイドライン - ODbL は"実質的(Substantial)"という用語を使用します、我々の文脈で実質的(substantial) とは何か、というOpenStreetMap の視点。"実質的(Substantial)" はヨーロッパのデータベース指令から来た用語です。
  • 製作著作物(Produced Work) - "製作著作物(Produced Work)" とはODbLで使われている用語でデータベースから作成されたものですがデータベース自身ではないものを広く分離します。OSM にとって、これは通常地図を意味します。

これらはOSMファウンデーションのライセンスワーキンググループが作業し、インプットとガイダンスを依頼しているいくつかの新しいエリアです:

  • Trivial Transformations - Guideline - 外部で収集された(非OSM)メタデータを使用せずに純粋にアルゴリズムで変更が作られたところ。変更、あるいはそれらがどのように作られたかを共有するための義務はあるべきではない、ということが微細なことになるのはいつ?
  • メタデータレイヤ - ガイドライン - もし外部で収集された(非OSM)メタデータのレイヤが完全に分離して作成・維持され、しかしながらOSMノードあるいはウェイIDに一致した場合、派生物となり、それゆえ共有・継承(share)されなければならないのはいつの時点?
  • 索引付け - ガイドライン - もし OpenStreetMap データに例えば検索エンジンによって、索引が付けられたら、それは派生データベース?