JA:Tag:building=roof

From OpenStreetMap Wiki
Jump to navigation Jump to search
Public-images-osm logo.svg building = roof
Preem Karlskrona.jpg
説明
2つ以上の側面が開いている建物です。 Show/edit corresponding data item.
OSM Cartoでのレンダリング
Area building=yes.png
グループ: 建物
適用できる要素
ノードに使用可能ウェイに使用不可能領域に使用可能リレーションに使用不可能
よく併用されるタグ
関連項目

building:part=roof

状態:事実上の標準

building=roof は、2つ以上の側面が空いている建物に使用します。他の建物の一部が屋根のようになっている地物については building:part=roof を使用してください。

マッピング方法

地図上の building=roof の下または上に既に地物が存在する場合は、地物の配置に関する情報を提供するために layer=* を使います。加えて、対象物(例えば道路)が屋根に覆われていることを表すために、 covered=* を使うこともできます。

屋根のにウェイがある場合、

  • 屋根の下のウェイ全てか、屋根のいずれかのみにレイヤーをタグ付けします。しかしより複雑な状況では、屋根と、屋根の下のウェイなどその他の地物に layer=* が必要になるかもしれません。
  • ウェイは建物の輪郭と交差するところで、建物と ノード ノードを共有させてください。
  • ウェイは covered=* でタグ付けしてください。 building=roof の2枚の壁によって側面の開いていないトンネルが形成される場合は、代わりに tunnel=building_passage を使用してください。

マッパーの中には、 building=roof + layer=1 で屋根の下を通る道路とノードを共有させない方法を好む人もいます - 議論をお願いします。

もっと複雑な場合については、 Simple Indoor Tagging およびJA:基本的な3Dの建物を考慮してください。

その他のタグ付け

このタグは、例えばガソリンスタンド(amenity=fuel)の屋根に使います。

関連項目

スウェーデンでの使用例

少数のインポートですが、このタグはスウェーデンでの最近のインポートに使われました。 他のものと比べて、壁が2つ以下の建物を記述するために使われました。つまり、玄関のポーチなどです。調査時点で2つ以下の壁を持つ建物を調べたので、後から新しい壁が追加された建物もあるため、現在の状況から見れば100%ではありません。 way 206338356