JA:Tag:emergency=access_point
Jump to navigation
Jump to search
emergency = access_point |
説明 |
---|
緊急時に、現在地を知り伝えるための目印となる地点です。 |
グループ: 緊急設備 |
適用できる要素 |
よく併用されるタグ |
|
関連項目 |
状態:使用中 |
ツール |
緊急時に目印となる標識が設置されている地点です。レスキューポイント、救助標識などの名称で設置されていることがあります。
標識には各地点固有の各地点固有のID(識別符号、コード)があります。現地の遭難者が現在地を確認するとともに、緊急通報番号や救助センターへの連絡時に伝えることで、救助部隊が正確な位置を把握し救助に活用することなどが目的です。
同じように使われているタグとして、highway=emergency_access_pointがあります。使い分けは明確ではありません。OSM Tag Historyを見ると、使用件数は長年highway=emergency_access_pointが多かったものの、2023年からemergency=access_pointが多くなっています。
例
このwikiのドイツ語のページDE:Tag:emergency=access_pointやドイツ語版ウィキペディアのページRettungspunktには、詳しい使用方法やドイツ語圏各地の標識の例、情報源などが解説されています。
マッピング方法
ノードのみに適用します。標識が設置されている地点にノードを置き、emergency=access_pointタグを付け、ID(識別符号、コード)をref=*として指定します。
組み合わせて使うタグ
以下が分かる場合、追加のタグとして使用します。
- name=* - 標識の名称。地点名などが標識に書かれていることがあります。
- operator=* - 管理者の名称
- ele=* - 標高です。標識に記載されていることがあります。単位はメートルです。
- emergency_telephone_code=* - 緊急通報用電話番号です。その国の緊急通報番号や、最寄りの救助拠点などの電話番号が標識に記載されていることがあります。
このタグの沿革
このタグの使用数は、2010年にはほぼ0件でしたが、2023年8月には約1万件へと増加しました。また2023年9月には、スペインでのインポートにより18万件が追加されています[1][2]。
関連項目
- highway=emergency_access_point - 同様のタグ。
- emergency=assembly_point - 避難場所。緊急時や防災訓練の際、人々が避難してこられるよう予め指定された、あるいは集まった人々の安否報告が定められている(安全な)場所です。
脚注
- ↑ "ES:Importación de datos del SITNA/Conjuntos de datos"(インポート文書、スペイン語), 2023年10月27日(UTC)閲覧.
- ↑ "[Talk-es] helpbidea: identificador de una dirección en Navarra"(メーリングリスト、スペイン語), 2023年10月27日(UTC)閲覧.