JA:Tag:shop=general
shop = general |
説明 |
---|
よろず屋。いろいろなものを売る小さな店。 |
OSM Cartoでのレンダリング |
グループ: 店舗 |
適用できる要素 |
よく併用されるタグ |
状態:事実上の標準 |
ツール |
よろずやはいろいろなものを売る店舗です。もし他に適切な値があるならそちらを使う方がよいでしょう。よろずやは集落全体のニーズの(ほぼ)すべてをカバーする古いタイプの店です。田舎や僻地では今でもよくあります。
このタグは部分的に、shop=supermarketやshop=convenience、またある程度はshop=country_storeと重なり合っています。また状況を混乱させることとして、general storeという用語は英国とそれ以外の英語圏で意味が違います。
英国
英国では、「雑貨店 (general stores)」は食料品と他の家庭用品を扱います。ここには基本的な食料品のほかに、金物屋shop=hardwareやホームセンターshop=doityourselfの商品や、文房具などが含まれます。最近ではどんどん少なくなってきている昔ながらの店舗です。
米国とオーストラリア
伝統的には「雑貨店 (general stores)」とは、小さな町や村の中で主要な(または唯一の)商店で、通常、日曜道具、建築資材、衣類、食料品などの商品を販売しています。通常、雑貨店はもっとも頻繁に注文される商品のいくつかを扱っているのみです。
現代の「general merchandiser」は総合小売店で、典型的にははるかに大規模で、さまざまな雑貨を広く取り揃えており、ふつうは食料品を扱いません。中が部門に分かれている場合には、シアーズ(Sears : 米国の大手百貨店)のような「百貨店・デパート」と考えてもよいでしょう。とは言え、現代的な百貨店は日曜道具や建築資材は取り扱いません。
マッピング方法
店舗の位置にノードを置くか、建物の輪郭をエリアとして描くかしてください。shop=general でタグ付けします。名前は name=* でタグ付けし、名前がない場合は noname=yes を使用します。
併用するタグ
類似のタグ
- shop=supermarket (スーパーマーケット) - 非常に類似していますが、より食料品に重点をおいた店舗です。またよろずやはスーパーマーケットよりもずっと小規模です。スーパーマーケットのタグが適している場合は、そちらを使用して下さい。
- shop=convenience (コンビニエンスストア)- とてもよく似ていて、スーパーマーケットよりも小さいです。よろずやの方が幅広い商品を扱います。コンビニエンスストアのタグが適している場合は、そちらを使用して下さい。
- shop=variety_store - (100円均一のような低価格の店)- 似ていますが、ディスカウントストアのように割引販売をしていたり、低価格の商品を扱っていたりするお店です。
- shop=department_store (百貨店・デパート) - 大きな店舗で、多種多様の衣類や全般的な商品の売り場があります。
- shop=doityourself (ホームセンター) - 主に日曜道具や金物類、工具などを販売しています。
- shop=hardware (金物店)- 金属製の工具や、ねじ・釘などの金属製品のみを販売しています。