User:Tosihisa/DIY GPS Logger
DIY GPS Logger
2010年11月以降の情報は, http://mbed.org/users/tosihisa/notebook/diy-gps-logger/ に記載.
2010年11月3日あたり.ベース基板を ☆Board Orange に変更.ジャイロは2軸ジャイロ.外部からの操作可能にするための赤外線受光モジュールを取り付ける.
2010年8月20日あたり。OSC 名古屋でゲリラ展示wすべく部品を組み込む。5Hz GPS モジュール、2軸地磁気、3軸ジャイロ、3軸加速度センサーを組み込む。
2010年7月19日時点。せめて持ち歩き出来る様に、ブレッドボードからユニバーサル基板に移す。液晶は小さいものに変更し、2次記録は USB メモリとした。また、デジタルコンパスモジュール(HMC6352)を取り付けた。
この時点から、"V3" と呼称をつける。
2010年7月15日時点。GPS モジュールから受信した NMEA センテンスを USB メモリに保存している。
OSC 京都で出展したところ、思いのほか反響があった。Make: の人と初めて会う。Make: の人も mbed を使ったものはまだ見かけたことがないとの事。
目標(機能面)
済/未 | 目標 | 理由 |
---|---|---|
未 | できるだけ,精度の高い位置を得る.
|
|
未 | トンネルの様な,GPS では測位できない場合でも,ある程度の精度をもった位置を得る. | |
完 | OSM で作図する時に必要な情報を記録する.下記の情報を記録する.
|
NMEA0183センテンスそのものをログ出来る. |
未 | POI には,下記の情報を記録する.
|
|
未 | 操作は出来るだけシンプルにする.バイクで走行中に GPS ロガーを操作する事は出来ないし,信号で止まっている場合でも,ボタンを押す程度しか操作できない. | |
未 |
目標(実用面)
済/未 | 目標 | 理由 |
---|---|---|
未 | 出来るだけ小型化したい. | 持ち歩きしやすく. |
未 | バッテリーで動作し,連続して最低8時間はログできること.
2011-6-3 時点では,eneloop 単3乾電池で、約2時間程度動く. |
1日マッピングするとして,8時間は動かないと. |
○ | ログデータは,マイクロSD や USB メモリ等に保存する.
2011-6-3 時点で,マイクロSD に NMEA-0183 を保存できる. |
専用のデバイスドライバを OS に入れずに,ログデータを吸い上げたい. |
未 | 「GPS Logger」としてだけ機能するのではなく,他,使用者に取って便利な機能を入れる. | 携帯電話の充電器として使える.GPS ログを取るよりも,携帯の電池が干上がった場合の補助電源 |
未 | 事前に目標位置を設定しておき,目標位置に近づくと,アラートを出したい.目標位置は一つだけではなく,複数の位置が設定できる事. | マッピングしたい所で道に迷いたくない. |
未 | NMEA センテンスのパススルー(pass-through) 機能を設ける.要するに,GPS モジュールから受信した NMEA センテンスを,そのままシリアルかUSBシリアルで流す. | PC 等で GPS 受信ソフトを動かせば,PC 側でも位置情報を扱える. |
未 | トンネルに入るなど,GPS 衛星からの電波が受信できなくなると,自動的に加速度センサー,ジャイロセンサー等からのデータをログする. | 加速度,ジャイロ,地磁気などのデータは,必要な時にだけログする.常時ログも取りたい. |
△ | 出来れば防水にしたい(けど多分無理)
2011-6-3 時点で,GPSロガーをタッパに入れる事で防水機能を持たせているが,スイッチと外部ANT部の防水が未対策. |
バイクでは防水が欲しい. |
未 | 目標位置が不明な場合でも,目標位置への角度,仰角等を使って,現在位置と目標位置の間の距離を得られるようにしたい. | 山歩きで目標までの距離を得られると便利かも. |
○ | GPS ロガー自身は,どの様に設置されても使える事.
2011-6-3 時点で,外部ANT の場所さえ安定していれば設置は問わない.バイクにくくりつける事も可. |
バイクに取り付けたり,車に取り付けたり,リュックにポイッと入れて使いたい.要するに,取り付けの角度を問わない.但し,精度を求める場合,出来るだけ車やバイクに据付け,振動などの影響はあまり受けないようにするのが前提. |
○ | GPS モジュールは,内蔵アンテナと外部アンテナに対応する.
2011-6-3 自作GPSロガーのGPSモジュールは FV-M11 を使っており,内蔵アンテナと外部アンテナの両方に対応している. |
GPS は電波の受かりが命 |
未 |
課題
- バッテリーは専用?乾電池?
- 汎用性を求めるなら乾電池だが,乾電池で長期ログさせるには,機能(動かすセンサー類,メインボード)が大きすぎる.
- POI のコメント入力は?
- POI を入れる時,それが店であれば何の店か入れられるようにしたいが,その場合,コメントとして入れる様な形になるが,仮に英数字だけ入れるとしても,その英数字をどうやって入れるか.キーボードをつけると,GPS ロガーとしては大きくなるので持ち歩きに不便だし,とは言え1文字1文字ちくちくと入れるのは手間.
- ログデータの記録はマイクロSD?それとも USBメモリ?
- マイクロSD の場合、mbed の SPI を一つ消費する。USB メモリの場合、SPI が一つ空くので SPI を他の処理にまわせる。
- しかし USB メモリの場合、ちょっと大きくなる。
Link
- http://www.microfan.jp/shop/51_156.html
- I2CでMCUと接続する16ビットのI/O拡張チップ.mbed で GPIO が足りない場合に考える.
- http://www.osgeo.jp/wiki/index.php/GoGPS%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A3%BD%E4%BD%9C
- goGPS利用のGPSを製作するプロジェクトの記録です