JA:Tag:emergency=dry_riser_inlet
Jump to navigation
Jump to search
![]() |
![]() |
説明 |
---|
このタグの使用は避けてください。代わりに emergency=fire_service_inlet を使用してください。 ![]() ![]() |
グループ: 緊急設備 |
適用できる要素 |
よく併用されるタグ |
|
状態:非推奨![]() |
ツール |
この地物は非推奨とされています。 置き換えは
理由は Deprecated features に書かれています。 OpenStreetMap には「禁止の地物」がありませんので、使い続けたり合うように解釈したりするのは自由です。
どのような場合でも、JA:Automated Edits code of conduct による承認なしに、データベース内にあるこのタグを別なタグに自動的(または半自動的)に置き換えるべきではありません。 そのような編集は取り消されます。
emergency=fire_service_inlet
が推奨されています。理由は Deprecated features に書かれています。 OpenStreetMap には「禁止の地物」がありませんので、使い続けたり合うように解釈したりするのは自由です。
どのような場合でも、JA:Automated Edits code of conduct による承認なしに、データベース内にあるこのタグを別なタグに自動的(または半自動的)に置き換えるべきではありません。 そのような編集は取り消されます。
dry riser inlet(乾式連結送水管の送水口)は消防士が加圧された水源を接続できる口のことです。乾式連結送水管、つまり火災時に建物や構造物のあらゆる場所に配水するための空の配管、の端点です。
乾式連結送水管の送水口は、fire department connectionの一種です。
タグ付け方法
乾式連結送水管の送水口に emergency=dry_riser_inlet
を追加します。
その他の有用なタグ:
ref=*
couplings:diameters=*
(分かれば)couplings:type=*
(継ぎ手の規格。例:Bayonet, Barcelona, Guillemin, Klaue, Sprawny, Storz, UNI)couplings=*
継ぎ手の数dry_riser_inlet:position=*
乾式連結送水管の送水口の位置。fire_hydrant:position=*
と同様に。
関連情報
emergency=fire_hydrant
役に立ちそうなタグに関する補足説明- 出力側には
fire_hydrant:type=wall
と組み合わせてemergency=fire_hydrant
を付けます。 - Proposed_features/Dry_riser_inlet 承認された提案(その後別の提案により非推奨となった)
- dry riser(Wikipedia)