JA:Tag:highway=motorway
![]() |
![]() |
説明 |
---|
高速の自動車交通が安全に走行できるように設計された高規格幹線道路。 ![]() |
OSM Cartoでのレンダリング |
![]() |
グループ: 道路 |
適用できる要素 |
含まれる意味 |
よく併用されるタグ |
状態:事実上の標準 |
ツール |
highway=motorway
タグは、国で最高品質の道路を表すために、ウェイのみに使用します。
ふつう、 highway=motorway
は、地域の慣習によって高速道路、または自動車専用道路として選択された道路にのみに使用します。
一般に、出入口が制限された道路は政府の文書で公告されており、利用制限があることが公的に指定されており、道路名に高速道路や自動車道などの名称が含まれていることがあります。これらの種類の道路は、ふつう法律で特別な定めがあり、複数の法律が特別に適用されます。一般に、 highway=motorway
に分類される道路には、歩行者、自転車、家畜、馬などが通行できないなど、車両や通行するものの種類によるいくつかの通行制限があります。
以下の条件に合う自動車専用道路も、 motorway に分類されます。
- 一般的に高速道路に似ており、交差点が立体交差である(信号機やロータリー、ラウンドアバウト、「止まれ」の標識や路面標示がない)こと、
- ふつう、中央分離帯と各方向2つ以上の車線があること、
- 住居ではない施設にアクセスするための道路、インフラ、休憩所、港湾などへのアクセス道路のようなサービス専用の道路を持っていること(地方や地域によってもっと具体的になります)
上記の要件に合わない道路には、 highway=trunk
を使うことを検討してください。 highway=motorway
タグの各国の使い方の案内については、 Highway:International equivalence を参照して下さい。
motorway に入ったり出たりするための接続道路、ランプウェイ、進入路などについては、 highway=motorway_link
タグを使用してください。 motorway が起点や終点で他の motorway に接続している場合は、 highway=motorway_link
を使用してそれぞれの motorway を区分・識別したり、経路が接続していることを表したりすることができます。つまり一般には、分岐したり合流したりしている2本の highway=motorway
が OpenStreetMap 上において直接接続することはなく、 highway=motorway_link
のウェイで接続させるようにしてください。
暗黙の値
右のボックスでは暗黙に含まれるタグがいくつか紹介されていますが、何度も変更されており、国に依存するので、暗黙に含まれることについてはコミュニティが賛成していません。高速道路をマッピングする際は、暗黙のタグを含めるようにしてください。
マッピング方法

高規格幹線道路は通常、2本の並行する一連のウェイで表現し、それぞれの車道をhighway=motorway
とタグ付けします。これらのウェイはすべて移動方向に向けて引き、oneway=yes
とタグ付けします。1本の車道を両方向に通行する高規格幹線道路の場合は、1本のウェイを使用し、oneway=no
とタグ付けします。並行線を引くときは、それぞれの方向のノードを互いに隣り合うように配置すると、多くの地図で見栄えが良くなります。使用できるタグは次の通りです。
タグ | 説明 | 例 |
---|---|---|
name=*
|
高規格幹線道路の名前。 | 名神高速道路 |
ref=*
|
国の道路ネットワークにおける道路番号。 | 名神 |
oneway=yes
|
#マッピング方法の節を参照。 | |
lanes=*
|
車線数。 | 3 |
maxspeed=*
|
最高制限速度(km/h)。 | 100 |
minspeed=*
|
高規格幹線道路の最低制限速度(km/h)。 | 50 |
destination=*
|
高規格幹線道路の行き先となる街の名前。ふつうは接続道路(motorway-link)に対して標示された街の名前。 | フランクフルト |
carriageway_ref=*
|
イギリスにおける道路公社が表示している車道の参照番号 | B |
上記のウェイをすべて種別のリレーションに追加することをお忘れなく(どのリレーションの種別? PeterIto 02:47, 20 January 2013 (UTC))。
高規格幹線道路上にある出口番号で番号付けされた各出口には、highway=motorway_junction
を使用してください。
国際的に相当するもの
Country | Roadsign | Description | More |
---|---|---|---|
Australia | Motorways, freeways, and freeway-like roads. Divided roads with 2 or 3 lanes in each direction, limited access via interchanges, no traffic lights. Generally 100 or 110 km/h speed limit. For example: Hume Freeway. |
Australian Roads Tagging | |
Austria | ![]() |
Autobahn | WikiProject Austria/Autobahnen |
Belarus | автомагистраль (avtomagistral') | ||
Belgium | ![]() |
nl:autosnelweg fr:autoroute de:autobahn maxspeed=120 km/h | |
Brazil | Autoestradas, >80 km/h | ||
Croatia | Autocesta | ||
Czechia | ![]() |
Dálnice | Cs:WikiProjekt Česko/Značení silnic |
Denmark | ![]() |
Motorvej | Danish Map Features |
Dominican Republic | Autopista | ||
France | ![]() |
Autoroute (A) : divided roads with 2 lanes or more in each direction, plus a lane on the right reserved for emergency stop.
|
Fr:Map Features |
Germany | ![]() |
Autobahn | WikiProject Germany/Autobahn |
Greece | ![]() |
Αυτοκινητόδρομος | WikiProject Greece/Motorways |
Hong Kong | ![]() |
Designated expressways, road tunnels and tunnel areas. | Zh-hant:Hong Kong tagging |
Hungary | ![]() |
Autópálya | WikiProject Hungary/Gyorsforgalmi út |
Indonesia | ![]() |
Jalan Tol | |
Iran (Islamic Republic of) | ![]() |
The Freeways according to the definition of Iranian National Standardization Organization. | |
Israel | ![]() |
Kwish Mahir | |
Italy | ![]() |
Autostrada, compresi i raccordi autostradali come le tangenziali di Milano e il Grande Raccordo Anulare di Roma. | It:Italian Roads Tagging |
日本 | ![]() |
高速道路または自動車専用道路です。通常、中央分離帯があり片側2車線以上です。 | |
Korea | ![]() |
Divided, grade-separated highway with 2 or more lanes in each direction designated by a red and blue shield (toll roads). Also, some National Routes (blue oval) which have been upgraded to Motorway status (toll-free). | Ko:Map Features Korea Motorways |
Netherlands | ![]() |
Autosnelweg | Kaarteigenschappen |
New Zealand | ![]() ![]() |
Motorways and expressways Divided highway with 2 or more lanes in each direction. Grade-separated interchanges (no at-grade intersections, traffic lights or roundabouts). Generally 100 or 110 km/h speed limit. |
|
Norway | ![]() |
Motorvei | No:Map_Features#Road_classes |
Philippines | Expressways (mostly tolled). Examples include the North Luzon Expressway (NLEX), South Luzon Expressway (SLEX), Metro Manila Skyway, Subic - Clark - Tarlac Expressway (SCTEX), Tarlac - Pangasinan - La Union Expressway (TPLEX), Manila - Cavite Expressway (CAVITEX/Coastal Road), etc. |
Philippines/Mapping conventions#Roads | |
Poland | ![]() |
Autostrada | WikiProject Poland/Klasyfikacja dróg |
Portugal | Auto-estrada – the national road institute changed the reference to IP (Itinerário Principal) or IC (Itinerário Complementar). There are still some "Auto-estradas" not renamed so they keep the name. | ||
Romania | ![]() |
![]() |
|
Russia | ![]() |
автомагистраль (avtomagistral'), которая уже имеет статус trunk. | RU:Map Features:highway |
Slovak Republic | ![]() ![]() |
Diaľnica & Rýchlostná cesta | |
Spain | Autopista/Autovía | WikiProject Spain/Autopista Normalización | |
Sweden | Motorväg | Sv:Map Features#Vägar | |
Switzerland | ![]() |
Autobahn / autoroute | |
Turkey | ![]() |
![]() |
|
UK | ![]() |
motorway | |
US | A freeway, turnpike, or interstate Grade-separated highway, normally divided with 2 or more lanes in each direction. Access by ramps only. This includes all Interstate Highways (with a couple of rare exceptions) and some US and state highways (or portions thereof). |
||
Venezuela | Se califica como autopista a una vía rápida que cumpla con las características de:
1. Tener un separador físico en el medio, ya sea un muro de concreto o una gran extensión de tierra, que divida las dos calzadas de flujo. 2. La misma debe ser accedida exclusivamente a través de un distribuidor vial y no contener cruces ni semáforos a lo largo de su travesía. Si la vía rápida no cumple con ambas características, se le debe clasificar como una Principal (trunk)
|
品質保証ツール
- 地図の品質を検査するために check autopista を利用できます(github projectも参照してください)
|