JA:自転車
地物 : 自転車 |
説明 |
自転車に関連する地物 |
タグ |
|
このページではどのように自転車や自転車道に関するデータを OSM に入力しタグ付けするかの推奨事項を列挙しています。質のよい自転車道のデータを持つと、経路案内ソフトウェアが自転車に最適な道路を選択することができるようになります。
自転車の地物
OSMでは自転車のlane(自転車通行帯)と自転車のtrack(自転車道)を区別します。自転車のlane(自転車通行帯)は道路自体の中(道路上)にあり、自転車のtrack(自転車道)は道路から離れています(道路外)。自転車道は通常、縁石、駐車場、緑地帯、街路樹などで道路と分離されています。
自転車道を表現する方法は2つあります。ひとつは、道路に沿った別個のウェイを作成してhighway=cyclewayタグを付与するという方法です。もうひとつは、すでにあるウェイに cycleway=track タグを付けるというものです。どちらも長所と短所があります。自転車道を別個のウェイにする方法はより詳しい情報を表現することができ、既存のウェイにタグをひとつ追加する方法は時間がかかりません。現在はどちらの方法も使われており、どんな場合にどんな方法を使えば良いか議論が行われています。
以下の表にある多くの例と写真は、右側通行の国のためのものです。 訳注:日本は左側通行ですので、必要に応じて左右逆に読み替えてください。
日本でのタグ付け方法は highway=cycleway#日本での解釈 も参照してください。
双方向車道内の自転車通行帯
車道の一部にマークされている、自転車用と示された車線です。
参照 | 状況 | 写真 | OSM | 説明 |
---|---|---|---|---|
L1a | 車道の左右両側の自転車通行帯
Way A : highway=*[1] + cycleway=lane (推奨) または Way A : highway=*[1] + cycleway:left=lane + cycleway:right=lane または Way A : highway=*[1] + cycleway:both=lane | |||
L1b | 道路の右側にある双方向の自転車通行帯
Way A : highway=*[1] + cycleway:right=lane + cycleway:right:oneway=no (推奨) または Way A : highway=*[1] + cycleway=lane (こちらはL1aとの区別ができないので推奨されません) | |||
L2 | 道路の右側にある一方通行の自転車通行帯
Way A : highway=*[1] + cycleway:right=lane (注: 左側では自転車は車道を使用する) |
一方通行車道内の自転車通行帯
参照 | 状況 | 写真 | OSM | 説明 | 例 |
---|---|---|---|---|---|
M1 | 一方通行車道の左右両側の自転車通行帯
Way A : highway=*[1] + oneway=yes + cycleway=lane + oneway:bicycle=no(推奨) または Way A : highway=*[1] + oneway=yes + cycleway:left=lane + cycleway:right=lane + oneway:bicycle=no |
370646853 370646853 | |||
M2a | 一方通行車道の右側にある順方向の一方通行の自転車通行帯
Way A : highway=*[1] + oneway=yes + cycleway:right=lane (推奨) または |
||||
M2b | 一方通行車道の左側にある順方向の一方通行の自転車通行帯
Way A : highway=*[1] + oneway=yes + cycleway:left=lane (推奨) または |
72068274 72068274 | |||
M2c | 車道の間にある順方向の一方通行の自転車通行帯
Way A : highway=*[1] + oneway=yes + lanes=2 + cycleway=lane (なお、このタグ付けでは自転車通行帯が道路の左側にあるか右側にあるか曖昧です) |
||||
M2d | 左側にある双方向自転車通行帯
Way A : highway=*[1] + oneway=yes + oneway:bicycle=no + cycleway:left=lane + cycleway:left:oneway=no
|
145565058 145565058 | |||
M3a | 一方通行車道にある逆方向の一方通行の自転車通行帯
Way A : highway=*[1] + oneway=yes + oneway:bicycle=no + cycleway:left=lane + cycleway:left:oneway=-1 |
||||
M3b | 一方通行車道にある逆方向の一方通行の自転車通行帯
Way A : highway=*[1] + oneway=yes + oneway:bicycle=no + cycleway:right=lane + cycleway:right:oneway=-1 |
||||
M4 | (推奨) | 分離された一方通行車道の右側の一方通行の自転車通行帯
Way A : M2aと同じ Way B : M2aと同じ |
|||
精度の低いトレースや衛星画像の道路のための別のタグ付け
Way A : L1aと同じ |
|||||
M5 | (推奨) | 分離された一方通行車道の右側の一方通行の自転車通行帯
Way A : M2aと同じ |
|||
精度の低いトレースや衛星画像の道路のための別のタグ付け
Way A : L2と同じ |
自転車道
道路の右側に分離されたサイクリスト専用の道路。
参照 | 状況 | 写真 | OSM | 説明 |
---|---|---|---|---|
T1 |
(推奨) |
車道の左右にある自転車道
Way A : highway=*[1] + bicycle=use_sidepath 自転車道の通行が義務付けられている場合 | ||
(自転車道の位置が不明な場合は、1本のウェイで表現する方法も有効です) | ||||
T2 |
(推奨) |
道路の右側にある双方向自転車道
Way A : highway=*[1] + bicycle=use_sidepath 自転車道の通行が義務付けられている場合 | ||
(自転車道の位置が不明な場合は、1本のウェイで表現する方法も有効です)
Way A : highway=*[1] + cycleway:right=track + cycleway:right:oneway=no | ||||
T3 |
(推奨) |
一方通行車道の右側にある双方向自転車道
Way A : highway=*[1]+ oneway=yes + bicycle=use_sidepath 自転車道の通行が義務付けられている場合 | ||
(自転車道の位置が不明な場合は、1本のウェイで表現する方法も有効です)
Way A : highway=*[1] + oneway=yes + cycleway:right=track + oneway:bicycle=no | ||||
T4 | 車道の右側にある一方通行自転車道
Way A : highway=*[1] + bicycle=use_sidepath 自転車道の通行が義務付けられている場合 | |||
(自転車道の位置が不明な場合は、1本のウェイで表現する方法も有効です)
Way A : highway=*[1] + cycleway:right=track (注: 左側では自転車は車道を使用する) |
その他
参照 | 状況 | 写真 | OSM | 説明 |
---|---|---|---|---|
S1 | 自転車通行帯や自転車道なしに車の流れと逆方向に自転車が走行する場合(一部の国でのみ)
Way A : highway=*[1] + oneway=yes + oneway:bicycle=no | |||
S2 | (推奨) | 左側の自転車道と右側の自転車通行帯
Way A : highway=*[1] + cycleway:right=lane + bicycle:backward=use_sidepath 自転車道の通行が義務付けられている場合 | ||
Way A : highway=*[1] + cycleway:left=track + cycleway:right=lane | ||||
S3 | (推奨) | 単純化のために歩道が暗に考慮されている場合(自動経路設定のために推奨):
Way A : highway=*[1] + cycleway=track + segregated=yes | ||
車道と歩道の左右両側の自転車道
本線に歩道が考慮されている場合: Way A : highway=*[1] + bicycle=use_sidepath 自転車道の通行が義務付けられている場合 | ||||
本線に歩道が考慮されていない場合:
Way A : highway=*[1] + bicycle=use_sidepath 自転車道の通行が義務付けられている場合 Way B : highway=cycleway + oneway=yes + foot=designated + segregated=yes Way C : highway=cycleway + oneway=yes + foot=designated + segregated=yes | ||||
S4 | 最も簡単な方法
Way A : highway=*[1] + cycleway=track + segregated=yes + foot=designated | |||
(推奨) | 車道と歩道の左右両側の自転車道
Way A : highway=*[1] + bicycle=use_sidepath 自転車道の通行が義務付けられている場合 Way B : highway=cycleway + oneway=yes + foot=designated + segregated=yes Way C : highway=cycleway + oneway=yes + foot=designated + segregated=yes | |||
OSM上で5本のウェイを使う方法
Way A : highway=*[1] + bicycle=use_sidepath 自転車道の通行が義務付けられている場合 Way B : highway=cycleway + oneway=yes | ||||
S5 |
(異なった舗装面を持つ歩道と自転車道) |
最も簡単な、舗装面の違いを無視する方法 (推奨されません)
highway=path + segregated=yes + foot=designated + bicycle=designated + surface=paved | ||
cycleway:surface=* と footway:surface=* を使用します
| ||||
分離した2つのウェイとしてタグ付け :
Way A : highway=footway + surface=paving_stones Way B : highway=cycleway + surface=asphalt
| ||||
S6 | ramp=* でタグ付けされた自転車用の斜路がついた階段。自転車には親切です
ramp:wheelchair=yes |
自転車通行帯とバス/タクシーレーン
参照 | 状況 | 写真 | OSM | 説明 |
---|---|---|---|---|
B1 | 車道の左右に自転車通行帯があり、その外側にバス/タクシー専用レーンがある場合
提案(未合意): Lanes の接尾辞を使用 Way A : highway=* + lanes=3 + lanes:forward=2 + access:lanes=*no|yes|yes|no|no + bicycle:lanes=*designated|yes|yes|designated|yes + bus:lanes=*no|yes|yes|no|designated + taxi:lanes=*no|yes|yes|no|designated 注: 接尾辞 | |||
B2 | バス/タクシー専用レーンのある車道の更に外側にある自転車通行帯
提案(未合意): Way A : highway=*[1] + lanes=3 + lanes:forward=2 + lanes:bus:forward=1 + busway:right=lane + cycleway=lane | |||
B3 | 左側の自転車通行帯と右側のバス/タクシーレーンと共用の自転車通行帯
提案(未合意): Way A : highway=*[1] + busway:right=lane + cycleway:left=lane + cycleway:right=share_busway または | |||
B4 | 道路の右側にあるバス/タクシー専用道と共用の自転車道
提案(未合意): Way A : highway=service + service=bus + oneway=yes + cycleway:right=share_busway Way B : | |||
B5 | 道路の右側にあるバス/タクシーレーンと共用の自転車通行帯(いくつかの国でのみ)
提案(未合意): Way A : highway=*[1] + lanes=4 + lanes:bus:forward=1 + busway:right=lane + cycleway:right=share_busway | |||
B6 | 一方通行道路と逆方向のバス/タクシーレーンと共用の自転車通行帯
提案(未合意): Way A : highway=*[1] + oneway=yes + oneway:bicycle=no + cycleway:left=share_busway + cycleway:left:oneway=-1 + busway=opposite_lane または Way A : highway=*[1] + oneway=yes + oneway:bus=no + oneway:bicycle=no + cycleway:left=share_busway + cycleway:left:oneway=-1 + busway=lane |
すべての画像はWikiリポジトリ内で.pngと.svgファイルの両方で使用できます(文字が存在する場合は.pngを使用してください)
自転車優先道
自動車の交通量が少ない、自転車用の道路です。自転車優先道が存在する国は、いまのところベルギー、デンマーク、ドイツ、フィンランド、オランダ、ノルウェー、スロベニア、スイスです。いずれの国でも専用の交通標識が決められていて、その意味は国によって異なります。詳しくはcyclestreet=*のページをご覧ください。
概念としては、原則として自転車のみが通行できるというbicyle_road=*とよく似たものです。
自転車優先道を指定するにはcyclestreet=yes のタグを追加します。 highway=* のタグは変更しないでください。
歩行者天国
highway=pedestrian + (必要により) bicycle=yes
オフロードおよびアウトドア
都市部や人口密集地から離れた郊外では、自転車が通れるルートの多くが highway=track および highway=path を使ってマッピングされます。前者は(農業用、林業用、緊急用の)大型車両も通行しますが、後者は車両ではなく歩行者や馬が通るための道です。世界の多くの地域では両方とも暗黙的に bicycle=yes とされていますが、様々な範囲の条件(道路の表面、勾配など)が一部またはすべての種類の自転車に合わないので、自転車の経路検索がこれを経路として検索することは困難です。
このようなウェイが自転車に合うかどうかを示すために、いくつかのタグが加えて使われます。
- surface=*
- smoothness=*
- tracktype=*
- mtb:scale=*
- incline=*
マウンテンバイクも参照してください。
オンロードサイクリング(自転車向きの道)
自転車向きの道を表すには、次のキー/値を使うように心がけてみてください。 自転車に適した道を探すのに役立ちます。
キー | 値 | 目的 |
---|---|---|
制限速度 | 低い制限速度の道のほうが車で混雑しにくい傾向があります | |
source:maxspeed=* | country_code:rural/country_code:urban/sign/… | 'maxspeed'の情報源 |
surface=*
tracktype=* smoothness=* |
自転車にとってはアスファルト( surface=asphalt )とそれ以外( surface=sand/surface=grass_paver/surface=unhewn_cobblestone など) では大きな違いです(歩行者や自動車と比べて)。
smoothness=* と tracktype=* によるタグ付けは道路の表面の質を特定するための他の2つの方法です。 | |
traffic_calming=* | 交通静穏化 の地物は自動車の速度を制限し自転車に対してより安全にする、良い手法です。 | |
lanes=* | ウェイを構成する合計レーン数 | 低い速度制限で1レーンの幅が広い道はストレスの少ない道、という傾向があります。(ただし、速く走りたいサイクリストはストレスが溜まるかもしれません。) |
width | メートル単位の道路幅 | 1レーンの幅を示します |
shoulder | no/yes/left/right/both | 路肩が存在することを示します。 |
cycleway | asl | 停止線の前出し。北米ではbike boxとも呼ばれます。 |
自転車の制限
キー | 値 | いつ使うか |
---|---|---|
bicycle | yes | 既定の条件を無視して自転車が許可される場合。(北アメリカの西部では、自転車が許可された高速道路が一般的に見られる) |
bicycle | designated | 特別に(一般的には政府により)自転車用と指定された道路。 |
bicycle | use_sidepath | 自転車道が併設されており、自転車にはそちらを通行する義務が課せられているため、自転車の通行が法的に非推奨とされている幹線道路。地域の法令を確認してください。 |
bicycle | optional_sidepath | 自転車の通行は許可されているが、自転車道が併設されており、自転車がそちらを通行してもよい場合。 |
bicycle | no | 自転車が許可されていないことが示されている場合。ただし、押して歩いたり持ち運んだりするのは問題ないこともあります。[1][2] |
bicycle | permissive | 自転車に法的な通行権はないが、土地の所有者が自転車の許可を示している場合 |
bicycle | destination | 自転車に、通り抜けせずにその通りや地区の内部に行くためだけの法的な通行権がある場合。 |
bicycle | dismount | 自転車道ルートでのサイクリングが許可されていない短い区間(通例、歩行者と共有されている狭い橋や地下道など)は、通常「自転車降車」が指示されます。これらは次のようにタグ付けされています(2014-06-05現在 28,838+) Lower acceptance than other values 2014-04-09現在、JOSMにまだ追加されていません |
oneway:bicycle | yes/no | oneway:bicycle=* を使うことで道路の一方通行制限とは異なる自転車用のルールを表現できます。一方通行だが自転車のみ対面通行可の道路については上記M3aとM3bを参照してください。自転車のみが通行を許可された道路では単純に oneway=* によるタグ付けも使用されます。 |
道路種別による既定の制限(および国ごとの規則)はOSM tags for routing/Access-Restrictionsを参照してください。
すべての値 : access=*.
ルート
さまざまな道路の区間をつなぎ合わせて、公的な看板の設置された自転車ルートが形成されることがあります。
こうしたルートは Relation を作成することで表現します。タグは以下の通りです。
さらにネットワーク種別も指定します。
ルートのうち、公式な(つまりは路上に標識が設置されていたり、地方自治体が発行する地図に掲載されていたりする)ものだけをOSMに入力するようにしてください。よくあるウェブサイトなどで紹介されているような非公式な推奨ルートは、公式なインフラではなく、OSMの対象とはなりません。
ウェイそれぞれに lcn=* / rcn=* / ncn=* を使う方法は廃止されたので、今後は避けるようにしてください。
自転車以外の道路利用者との分離
共用道路における歩行者との隔離
通行空間が共用、すなわち自転車利用者と歩行者がどちらも利用でき、かつ空間が(たとえば白線で)分割されているならば、segregated=* を使うべきです。
segregated=yes | 自転車利用者と歩行者が隔離されている(たとえば白線で) |
segregated=no | 自転車利用者と歩行者とが分けられていない |
なお、segregationタグは自動車との隔離には使いません。かわりにseparationタグを使います。
自動車との分離
自転車道や自転車レーンが大きな道路の一部であり、他の自動車とは(白線や縁石、柵などで)分離されている場合には、separation=* という新しいタグを使って表現してください。
それによって以下のような情報を含めることができます。
- 分離の種類、方法
- 分離施設が自転車道のどちら側にあるのか
separation=* | 自転車通行空間を独立したラインとしてマッピングする場合(ただし依然として、その空間はより広い道路空間の一部です)。 |
cycleway:separation=* | 自転車通行空間を道路の属性としてマッピングする場合 |
障壁と障害物
自転車インフラには、車止め杭や柵、門、フラット型縁石といったさまざまな障害物が関係してきます。
こうした障害物があると、スピードを落とさなくてはいけなかったり、大型の自転車だとそもそも道を通れなかったりするので、これらの要素をマッピングすることが重要です。
タグ | 説明 |
---|---|
barrier=cycle_barrier | 自転車止めの柵です。隙間の幅の最大値、あるいは各開口部のサイズなどを指定できます。 |
barrier=bollard | 道路上に設置された車止め杭です。 |
barrier=gate | 門です。 |
kerb=no | 道路区間のつなぎ目部分に縁石がなく、自転車利用者が停止したり降車したりしなくてもいいことを表します。対照的に、kerb=flush を使えば、その縁石が障害とならないことを示せます。 |
highway=steps | どう見ても降車しなければ通れない階段です。車輪を転がせる溝やスロープがあれば ramp:bicycle=yes を追加してください。上記の例も参照してください。 |
駐輪場
駐輪場は自転車利用者にとって防犯上重要な施設です。その規模は、ちょっとしたラックから、施錠可能な機器、駐輪専用の建物まで多岐にわたります。
キー | 値 |
---|---|
amenity | bicycle_parking |
できることなら、駐輪場のタイプや収容台数、屋根の有無なども入力してください。詳細については bicycle_parking のページを参照のこと。
施設
自転車を借りる施設には以下を使用:
Key | Value |
---|---|
amenity | bicycle_rental |
service:bicycle:rental | yes |
自転車や関連品を販売する店舗には:
Key | Value |
---|---|
shop | bicycle |
service:bicycle:retail | yes |
自転車のタイヤに空気を入れるのに使うポンプには:
Key | Value |
---|---|
amenity | compressed_air |
compressed_air | yes |
service:bicycle:pump | yes |
無人の自転車修理場(自分で修理するための場所):
Key | Value |
---|---|
amenity | bicycle_repair_station |
service:bicycle:diy | yes |
タイヤチューブの自動販売機:
キー | 値 |
---|---|
vending | bicycle_tube |
自転車利用者が、特に信号などを待つ際に快適に過ごせるようにするための道路設備や装置(「自転車用足置き」「自転車用手すり」「自転車置き」とも呼ばれる):
キー | 値 |
---|---|
highway | cyclist_waiting_aid |
自転車用のディスプレイ付きカウンター (時計付 トーテム/バロメータ):
Key | Value |
---|---|
clock | |
display | digital |
man_made | monitoring_station |
monitoring:bicycle | yes |
name | 通りの名称 |
start_date | 使用開始日 |
support | pole |
visibility | street |
website | ウェブのURL |
関連情報
- ramp:bicycle=yes (highway=stepsも参照)
- vending=bicycle_tube
- barrier=cycle_barrier
- amenity=bicycle_repair_station
Online Maps
- CyclOSM - サイクリストのためのレンダリングプロジェクト
- OpenCycleMap - サイクリストのためのレンダリングプロジェクト
- BBBike @ World – 世界200都市以上の自転車ルートプランナー
- Bicycle tags map - 自転車に関連したタグを表示する地図
- 4UMaps - ハイキングや自転車のための地形地図
- Waymarked Trails - 自転車道を表示する地図
- Hike & Bike Map - ハイキング&サイクルマップ
- flosm cycle map - 自転車地図
Bicycle Routing
- CycleStreets -- サイクリストのための経路設定(イギリス)
- cycle.travel - Routing for cyclists (UK/Western Europe)
- GraphHopper - routing for cyclists (world-wide)
- Komoot - routing for cycling and hiking (world-wide)
- Naviki - routing for cyclists (world-wide)